to TOP
資料
請求
お問い合わせ 資料請求 講演依頼

CORPORATION 企業の方へ

産婦人科医・産業医として長年女性の不調や悩みに向き合ってきた高尾美穂が、従業員の心とからだのケア方法について悩まれる多くの企業様のご相談に対応しております。実際に働かれている方のお顔を見てアドバイスができる産業医のほかに、組織様向けの講演やサービスを実施しています。

企業の方へ

こんなお悩みはございませんか?

  • ・従業員の心と体を健康に保ちたい
  • ・性差によって異なる健康課題について理解を深めたい
  • ・年齢・性別問わず誰もがイキイキと働ける会社にしたい
  • ・個人の状態に合わせた教育コンテンツを実施したい
  • ・育児や介護などと仕事の両立にどれだけの社員が課題を抱えているか知りたい
  • ・従業員が安心して相談できる環境を作りたい

長年女性の不調や悩みに向き合い気づいたこと、それは性差による健康課題は女性だけの問題ではないということ。
なかなか口に出せなかった性差による健康課題はひとりで悩むのではなく、チームや組織でサポートしていく時代です。
女性が健康的に働き輝くこと、それは周りで働く男性を含む全てのメンバー、そして企業にとってもプラスになることでしょう。

現代社会は女性のキャリアプラン

産業医

従業員様の健康管理を担い、従業員様の安定就労を支えます。産婦人科医ならではの目線で、女性特有の健康課題に対する本人への対策方法はもちろん、管理職としての向き合い方など、保健師や人事、産業医のアシストを通して、会社全体が良くなっていけるよう、サポートいたします。

具体的にはどんなことが可能ですか?

業種に限らず、以下を代表とする支援や指導を様々な企業様へおこなっております。
会社様の規模によって内容は変わる場合がございますので、詳細につきましてはお問い合わせください。

  • 治療と仕事を両立させるための支援
    治療と仕事を両立させるための支援
    持病をお持ちの従業員様へ、体調を崩さずに仕事をおこなっていけるためのアドバイスや必要な支援へおつなぎするなどの対応をいたします。
  • 長時間労働者への面接指導
    長時間労働者への面接指導
    残業が多くなっている従業員様に対し、健康状態の確認をおこないながらアラートが必要かどうか確認をいたします。
  • ストレスチェック
    ストレスチェック
    個別面談をおこない、従業員様のストレスがどれほどのものかを確認し、ストレス値が高い方へは対処法のアドバイスを実施します。

講演

女性の心とからだについて、女性はもちろんのこと、男性にも知ってほしいお話を講演にてさせていただきます。

講演の内容はどんなものが多いでしょうか?

企業様のお悩みに多い「女性の心とからだ」を軸に、さまざまな講演をおこなっています。講演のテーマに関してはお悩みに合わせて相談の上で決定していきます。女性がホルモンの変化と向き合いながら働く上で、重かった心を少しでも軽くするのは勿論のこと、男性や管理職の方からも講演を聞けて良かったとご好評をいただいております。

過去の講演テーマ

  • 「性差によって異なる健康課題について」
  • 「女性の心とからだの変化について」
  • 「男女の更年期の違いについて」
  • 「育児・介護・病気と仕事の両立について」
  • 「自分が自分らしく生きるための心のあり方について」

ライフとキャリア心と体を見える化SHINE

サーベイとeラーニングを通じて、従業員の皆様の性差による健康課題、 心身の不調の発生状況、育児や介護の状況などを把握し、 従業員一人ひとりが心身ともに健康で、最大限に能力を発揮できる 職場環境づくりを支援する総合プログラムです。

SHINEの3つのプログラム

SHINEの3つのプログラム
  • 01. 正しく自分の現状を知る
    従業員の皆様を対象に、WEBアンケート形式のサーベイを
    実施し、個⼈の状況と組織全体の課題を可視化します。
  • 02. 自分に合ったコンテンツで学ぶ
    サーベイの結果に基づき、回答者⼀⼈ひとりに
    最適化された動画コンテンツを提供します。
  • 03. 年間を通じて知識をアップデート
    年間計画に基づき、季節や時事に応じて動画をご提供

「会社として性差による働きにくさを減らしたい」「従業員自身が心と体の健康状態を振り返り、早めに不調をキャッチして対処してほしい」と願う企業様は、ぜひ一度SHINEの活用をご検討ください。

資料請求 お問い合わせ