to TOP
資料
請求
お問い合わせ 資料請求 講演依頼

SEMINAR 講演依頼/実績

女性の心とからだに関する知識や男女の体格差・ホルモンの違い、前向きに過ごしていくための考え方など。女性にはもちろん、男性にも組織にも知ってほしい内容を、講演を通じて高尾美穂がお伝えいたします。

会場での講演だけでなく、全国からのオンライン講演などのご依頼もお受けしておりますのでご相談ください。

講演内容に関しましては、各企業様それぞれの課題や状況をお伺いしたうえでご提案させていただきます。

講演依頼/実績

これまでの講演テーマ

  • 証券会社 主催
    「悩める人々、集まれ! 私らしく生きるコツ」
  • 中央省庁 主催
    健康管理に対する意識啓発講演会「職場における女性への対応や女性の健康」
  • 一般財団法人体育協会 主催
    「女性アスリートの未来のために。〜ジュニア期から学ぶ女性のこころとからだ〜」
  • 出版社 主催
    ヘルスケアセミナー「「女性ホルモン」で考える働き方、ライフプラン&ビューティー」
  • 大手化粧品メーカー 主催
    「正しい知識が 心とからだを笑顔にする」
  • 女性の健康を通して社会を豊かに
  • 親と娘の「こころ」と「からだ」の大切なこと
  • ウェルビーイングとキャリアの視点から考える女性のこれから
  • こうしたらきっとうまくいく ~自分で未来を変えるヒント~
  • ウェルビーイングとキャリアの視点から考える私の未来
  • みんなで知っておきたい女性の健康課題と対策
  • パートナーと共に考える女性の健康
  • 男女共に知っておきたい女性のライフサイクル
  • 働く男女のための健康管理とライフバランス
  • パートナーシップと健康:男女で考えるウェルネス
  • 女性の健康:男性に知ってほしいこと
  • 男女共同で築く健康なライフスタイル
  • 人生100年時代を私らしく生きるコツ
  • 教えて高尾先生!からだとこころの整え方
  • 人生100年時代の「生き方」を考える ~女性の健康・男性の幸せ~
  • 人生100年時代の「しあわせ」を共に考える
  • 100年時代を「私らしく」心地よく生きるためのヒント
  • より良い明日のために私たちが今からできること ~これからのライフステージを豊かに~
もっと見る

講演後に頂いた感想の一部

講演後に頂戴した実際のご感想を匿名でご紹介させていただきます。

金融機関様社内セミナー

金融機関様
社内セミナー

「社内に限らず娘たちや周囲の男性陣にもぜひ聞いてもらいたい内容です」

医師としての女性のライフイベントに応じた健康についてのご講演は、娘たちや周囲の男性陣にもぜひ聞いてもらいたい内容でした。時代とともに知識のアップデートも必要だと痛感しました。自分自身や周囲の方々において、今後起きうる変化について、あまり構えずに自然の摂理だという風にゆったりとした気持ちで受け入れていこうと思いました。

協同組合様主催募集参加型講演会

協同組合様主催
募集参加型講演会

「大盛況でこれほどまでの参加者数は驚きでした!ありがとうございます」

この度はお忙しい中、ありがとうございました。講演会は大盛況でした!更年期について悩みや気になる方がとても多いんだなと実感しました。私自身も更年期世代真っ盛り。不安もありましたが色んなことを知れて気持ちがとても楽になりました。これから身体も心も元気よく乗り切っていきたいと思います。

製薬会社様社内講習会

製薬会社様
社内講習会

「働きやすさとは何かを見直すきっかけになりました」

講演会で先生のお話を直接全社員で聞くことができて、会社の掲げる在り方である「Well-Being」を実現するためにもそれぞれが自分の心身のバランスと働き方を見つめ直す良いきっかけとなったと思います。働きやすさを感じる観点は、オフィス環境だけではなく、心身ともに健康に働ける、ワークライフバランスが取れているなど見えない部分もあるのだなと改めて感じました。

講演・セミナーの様子

講演・セミナーの様子1 講演・セミナーの様子2 講演・セミナーの様子3 講演・セミナーの様子4 講演・セミナーの様子5 講演・セミナーの様子6 講演・セミナーの様子7 講演・セミナーの様子8

よくあるご質問

  • 講演の内容はどんなものが多いでしょうか?

    企業様のお悩みに多い「女性の心とからだ」を軸に、さまざまな講演をおこなっています。講演のテーマに関してはお悩みに合わせて相談の上で決定していきます。女性が企業の中で働く上で、重かった心を少しでも軽くしたり、新たな知識を得られたりする場としてご好評をいただいております。

  • 講演やセミナーの依頼は何日前までに依頼をしたら良いでしょうか?

    スケジュールやセミナーの内容にもよりますがおおよそ3〜6ヶ月前までにご依頼をいただければと存じます。テーマや内容はご要望に応じてご提案いたします。

  • テーマから相談したいのですが…

    企業様ごとにお困りごとや課題は様々ですので、それをお伺いした上で講演のテーマをお出しすることもできます。様々なキャリア選択肢が増えている現在においては「私らしい生き方」「女性の心とからだ」が軸になることが多いです。
    婦人科医・スポーツドクターとしての幅広い知見からお話をさせていただきます。

資料請求 お問い合わせ