EVENT イベント情報
-
月刊誌 Oggi 発売されました
お手伝いしました女性誌 Oggi が発売されましたのでお知らせいたします。私の大好きな大型書店でもかなり目立つ場所に平積みになっていた、人気の月刊誌です。元々雑誌はあまり自主的に買ったり見たりするほうではなかったのですが […]
-
4回目 渋谷のラジオ 出演
4回目の出演となる『渋谷のラジオ』におじゃましました。 おなじみになってきた株式会社DeNA 健康推進室 室長で健康オタクの平井さんと、「渋谷でケンコー」のパーソナリティであるサトーさん。私自身も、そこにいることがかなり […]
-
女性スポーツ医学研究会 役員会
毎年12月に開催される女性スポーツ医学研究会の役員会がありました。この3月で慈恵医大の教授を退官される落合和彦先生からのお声がけを受けて加わらせていただいた、この研究会の役員という仕事。これまでは参加する立場だった学会を […]
-
3/12【第7回女性×スポーツ ケーススタディWS】
第7回となる女性×スポーツ ケーススタディワークショップを開催いたしました。 今回も本当にたくさんの、意識高いプロフェッショナルにお集まりいただきました。女性アスリートや女性スポーツの現場を支えるみなさんで情報共有し、横 […]
-
3/26【ティップネス】パーソナルトレーナーコンベンション
ティップネスが開催する契約パーソナルトレーナーのための講習会「パーソナルトレーナーコンベンション」で講師を務めることになりましたのでお知らせいたします。4日間にわたって開催されるこちらのコンベンションは招待制となっており […]
-
日経『クラブ ニッキー club Nikkey』連載スタート
日経新聞購読者のうち、女性読者限定の会員制クラブ『クラブ ニッキー club Nikkey』で、毎月の連載がはじまります。こちらのクラブニッキーは、今のように女性登用が叫ばれていなかった15年ほど前、日経新聞社のひとりの […]
-
2/24【卵巣礼拝WS @Yogini】開催報告
12月にヨガ専門誌 Yogini に特集された「女性ホルモンとヨガ」その誌面構成中に、編集長のオーシマさんが紡ぎだした言葉『卵巣礼拝』。それは、私がよくよく言っていた「子宮よりも卵巣って大事だと思う」「子宮なんちゃらって […]
-
【東京】第2期 骨盤底筋トレーニングヨガ指導者養成講座スタート
私の思い入れたっぷりの骨盤底筋トレーニングヨガ、第2期の養成講座がはじまりました。今回も地方からのご参加が多数あり、遠くは上海から。たくさんの意識高い運動指導者のみなさんが、この先の日本を考えた時に必要だと感じる骨盤底筋 […]
-
3/5 【ホワイトリボンラン2017】
チャリティランイベント 【ホワイトリボンラン2017】に参加いたしました。このチャリティイベントは女性を取り巻く環境を改善する活動を行っている公益財団法人ジョイセフ が毎年開催しているランイベントで、エントリーフィーの全 […]
-
3/12 【第7回女性×スポーツ ケーススタディWS】
第7回となります女性×スポーツ ケーススタディWSをご案内します。すでに、かなり幅広いケースレポートが集まっております。ぜひ、多くの皆様に前向きにご参加いただければうれしいです。女性スポーツや女性アスリートを支えるさまざ […]
-
Tokyo FM 住吉美紀さん BlueOcean 収録
ここのところラジオからのお誘いをよくいただきます。今回は東京FM TOKYO FM80.0MHz 月曜日から金曜日まで朝9時から住吉美紀さんがパーソナリティを務めるBlueOcean の収録がありました。何かしらのプロフ […]
-
2/23 【働き女子の健康生活部】@丸の内
三菱地所株式会社が実施している「まるのうち保健室」の活動の一環として、『働き女子の健康生活部』のみなさんへ、「女性ホルモンの基礎知識とゆらぎ対策」をテーマにお話しさせていただきました。 丸の内OLを代表とする働く女性に伝 […]