EVENT イベント情報
-
RYT500 指導者養成講座を担当します
9月以降に開催されますヨガジェネレーション主催 全米ヨガアライアンス RYT500 指導者養成講座の講師を務めさせていただくことになりました。現在日本では、国が認める統一されたヨガ指導者の資格はありません。RYTはヨガア […]
-
【ご案内】GyneYoga 主催『ヨガピクニック』開催します
みなさんからのご要望をいただき、GyneYoga主催の『ヨガピクニック』を開催いたします。『ヨガピクニック』と名づけたとおり、みんなで表参道に集って、リラックスした気持ちでヨガして、ヨガ好き同士交流を持ちましょう そんな […]
-
病気にならないために 〜女性のためのワークショップ
コンセプトスタジオveda での、女性のためのワークショップ全3回が無事に終わりました。今回は「女性に起こりやすい不調や病気の正しい知識について」。女性特有の疾患とその対処法などの知識を学ぶとともに、みなさんが抱える不調 […]
-
Joy.net 掲載 〜イーク表参道との出会い
先日取材をお受けいたしました女性医師をサポートするwebサイト Joy.net に、栄えある第一号の特集として掲載されましたのでお知らせいたします。Joy.net は女性医師がワークライフバランスを実現できる医療業界を目 […]
-
日経ヘルス7月号ヨガ特集
日経ヘルス 7月号が発売されました。『婦人科医が考案!ギネヨガ』ほか、ヨガ特集を全般的に監修させていただきました。今回の日経ヘルスはまるまる一冊ヨガ。はじめから終わりまでまるまるヨガの一般誌はなかなかありません。編集部か […]
-
ヨガジャーナル日本版 取材
ヨガジャーナル日本版 の取材がありました。健康、スポーツ、ダイエット系雑誌の取材はちょこちょこあるのですが、ヨガ雑誌からの本格的な取材ははじめてのことです。 日本におけるヨガの専門誌としてはヨガジャーナルとYoginiが […]
-
【ご案内】産婦人科スポーツドクターによる『女性の更年期を学ぶセミナー』
産婦人科スポーツドクターによる『女性の更年期を学ぶセミナー』を開催いたします。更年期はすべての女性に訪れます。これから起こりうることを知って迎える更年期と、知らずに迎える更年期では、その後の30年が明らかに変わってきます […]
-
臨床スポーツ医学 6月号
昨年の11月から取り組んだ医学雑誌『臨床スポーツ医学 6月号』が手元に届きました。『臨床スポーツ医学 6月号』パラパラっと見た感じでは、女性アスリートを医科学的な視線だけでなくいろいろな角度から俯瞰的にみている特集になっ […]
-
名古屋【ご案内】婦人科スポーツドクターからあなたへ。『女性のカラダを知るセミナー』
6月21日 日曜日、名古屋へうかがいます!Vivicious Works Japan主催『婦人科スポーツドクターからあなたへ。【女性のカラダを知るセミナー】@名古屋』を担当させていただきます。女性のからだに関わるお仕事の […]
-
ウェルエイジングヨガ養成講座@山形
ここ数年ご縁のある、山形市におじゃましました。IYCウェルエイジングヨガ指導者養成講座@ホットヨガ&フィットネススペース ジル山形 にて、女性のためのスペシャル講義を担当しました。ジル山形におじゃまするのは昨年に次いで二 […]
-
『五月病になんて負けない!』
毎月のコラムを担当していますwebサイト スキンケア大学『美ログ』にコラムを投稿いたしました。今回は、ゴールデンウイーク明けにイマイチやる気が出ない、そんな方に向けた、朝イチシャキッと目覚めるためのヨガ。『五月病になんて […]
-
『マタニティスポーツの今』校正完了
6月号の『臨床スポーツ医学』の校正をしています。今号は【女性スポーツを現場から多角的に捉える】とのサブテーマどおり、1冊まるまる、女性スポーツに関する特集となっています。私は『マタニティスポーツの今』と題し、マタニティ期 […]