EVENT イベント情報
-
女性スポーツ勉強会@表参道
モンスポ、テレビ朝日 宮嶋泰子さんによる女性スポーツ勉強会にパネリストとして参加しました。こちらの会は2014年からスタートし、回を重ねるごとに内容の濃い勉強会になっていっているようですが、今回は特にオリンピック・パラリ […]
-
2017/2- 産婦人科医・スポーツドクター高尾美穂による『女性のからだにかかわる人に知ってほしいこと講座』全6回
2017年に開催されます産婦人科医・スポーツドクター高尾美穂による『女性のからだにかかわる人に知ってほしいこと講座』全6回のスケジュールをご案内をいたします。女性のからだの仕組みについて正しく学びたい方、産婦人科学的な知 […]
-
【慈恵医大産婦人科 JOY JOY CLUB 2016】
先日、慈恵医大産婦人科の女医会がありました。年に一度のこの会、私が当時お世話になった元教授、現教授をお招きしての女子会です。 『JOY JOY CLUB』とは。私が慈恵医大本院にいたころ、ちょっと上、ちょっと下の女医のみ […]
-
三重県津市 三重県看護大学地域交流センター 公開講座
三重県津市で公開講座を担当します。 こちらは三重県立看護大学・三重県・三重県体育協会 が共催する公開講座です。 『スポーツドクターから伝えたい 女性のからだの基礎知識』と題し、一般市民のみなさんからスポーツ関係、医療の専 […]
-
【骨盤底筋トレーニングヨガ 指導者養成講座 裏話】
先日、骨盤底筋トレーニングヨガ 指導者養成講座 がスタートしました。 自分自身が骨盤底筋について学んできた際に、なかなか腑に落ちるトレーニングプログラムに出会えなかった経験から、なぜこのポーズが骨盤底筋に効くのか を理解 […]
-
【第1期 骨盤底筋トレーニングヨガ 指導者養成講座 スタート】
骨盤底筋トレーニングヨガ 指導者養成講座 がスタートしました。4日間の日程を前半2日間、後半2日間のあいだに4週間の期間を空けました。この意味は、前半に体験したポーズを養成生それぞれの現場で試してみてほしい、そんな思いを […]
-
第5回女性×スポーツ ケーススタディWS開催
第5回となる女性×スポーツケーススタディWSを開催しました。ありがたいことに、私のアバウトすぎるほどの告知方法にも関わらず、意識の高いスポーツ関係者がお集まりくださいました。 このワークショップは、私自身がこんな会があっ […]
-
ヨガフェスタ2016 ビジネス講座 満員御礼
今年のビジネス講座は『ヨガの指導に活かせる「女性のからだと自律神経の関わり」を学ぼう』と題して、女性のからだの変化が自律神経とどんな関わりを持っているのかについてお話ししました。今年はヨガフェスタの自分の講座の申し込み具 […]
-
自律神経から出会うみなさんと
1DAYヨガ集中講座 女性のからだの基礎講座『自律神経×ヨガ 自律神経を科学する』を担当いたしました。くり返し開催し、もう何度目かになるこの講座は、ありがたいことに毎回満員御礼 キャンセル待ちをいただいています。 私が担 […]
-
Yogini 取材〜骨盤と呼吸
ヨガの専門誌 Yogini の取材と撮影がありました。お題は『〇〇と呼吸』。ヨガと呼吸は切って離せないものであり、私の中ではヨガの中に呼吸がある、そんなイメージの両者にあえてフォーカスしてみる時間。 くり返しお会いしてい […]
-
ヨガフェスタで会いましょう!
今年のヨガフェスタ 毎年楽しみにしているパンフレットも届き、ますますテンションが上がってきた方も多いのではないでしょうか? 今年もこのヨガフェスタに、何かしらの形で携われることを嬉しく思います。私は 17日、18日にパシ […]
-
日テレベレーザ 講習会
女子サッカーチーム『日テレベレーザ』のみなさんに、女性のからだについての講習会を担当させていただく機会がありました。 2011年のワールドカップで日本女子サッカーが優勝して以降、特に女子サッカーは「なでしこ」という知名度 […]