2016 ドーム キックオフパーティー
2016/01/14
2016 ドーム キックオフパーティーが開催されました。本社機能を有明へ移転してはじめて迎える年、ということで、ご近所となった有明コロシアムでの開催。
キックオフパーティーで毎年 私が心から楽しみにしているのは社長からのプレゼンです。画像と音楽の迫力、力強いフレーズ、アメリカンドリームを地で行くわくわく感。高揚した気持ちで一年のはじまりを感じました。
今年のドームのテーマは『起動』。
年々さまざまな趣向でご来場のみなさんをあっと驚かせるこのイベントは毎年スケールアップしており、今年は3300名をご招待し、約4000名のゲストにお越しいただきました。
関係者のみなさまをお招きし日頃の感謝をお伝えするとともに、今年のドームの方針を発表する場ともなっています。
2016年 ドームキックオフパーティーのテーマは
『202020』
そう、2020年に向けたドーム創立20周年の年 にちなんだテーマです。
会場の有明コロシアムは超満員御礼!私が普段からお世話になっているgymのスタッフのみなさんも、連れだってお越しくださっていたそうですし、DNS POWER CAFE で提供しているプロテインベーグルの生みの親、ジュノエスクベーグルさんからも、代表して私の長年の友だちがご参加くださいました。ヨガの業界からも、ヨガフェスタの代表者がお越しくださったようですが、会場が広すぎてお会いすることができませんでした。
キックオフパーティーで毎年 私が心から楽しみにしているのは社長からのプレゼンです。画像と音楽の迫力、力強いフレーズ、アメリカンドリームを地で行くわくわく感。高揚した気持ちで一年のはじまりを感じました。
今年のドームのテーマは『起動』。
学校教育をスポーツから変えるプロジェクトでは、強豪スポーツチームを有するアメリカの大学がどこでもそうであるように、学校のイメージカラーやアイコンを定め、どの部活どの競技どのチームでも その学校を思い出せるようなユニフォームやらウェアに変えていきます。
スクールカラーやロゴを見たらすぐ「UCLAだ!」「ミシガン大学だ!」とわかりますよね。日本でもそんな大学が増えていきます。
そして年末に発表があった サッカーチーム「いわきFC」についてのご案内。サッカー界を変えていく、そんなドームと共通する理念を持ったフロント、指導者による新しいチームです。仲良くさせていただいている金田喜稔さんもアドバイザーとしてご活躍なさいます。
365日24時間稼働する巨大な物流倉庫をいわきに造ったご縁からはじまる物語り。いわき市の中心部にホームスタジアムを造り、そのまわりは選手にとって最高の環境となる施設が充実するほか、スタジアムへ観戦に来る観客がさまざまなかたちで楽しめるようなアミューズメントも用意され、いわき市が東北一の都市に成長していく。
間違いなく、近い未来に実現することでしょう。
2015年春からアンダーアーマー製のユニフォームを着用している読売ジャイアンツからは、なんと高橋 由伸 新監督がサプライズで登場!今年のジャイアンツも目が離せませんね! ドーム挙げて応援していきます。
2015年春からアンダーアーマー製のユニフォームを着用している読売ジャイアンツからは、なんと高橋 由伸 新監督がサプライズで登場!今年のジャイアンツも目が離せませんね! ドーム挙げて応援していきます。
2-3年前までドームは、知る人は知っているスポーツ業界の成長企業でした。しかし今や、アパレル・ニュートリションの分野にとどまることなくスポーツテクノロジーカンパニーとして日本のスポーツ界を変えつつあることを、世の中の多くの人が感じていらっしゃることでしょう。
今年のドームは「こうなったらいいなぁ!」を実現していく年。楽しみであると同時に、私もがんばらなくっちゃ!と、あらためて気持ちが引き締まる思いです。
今年のドームは「こうなったらいいなぁ!」を実現していく年。楽しみであると同時に、私もがんばらなくっちゃ!と、あらためて気持ちが引き締まる思いです。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました!今年のドームにも、どうぞご期待下さい!