6/18【第8回女性×スポーツケーススタディWS】開催

第8回となる女性×スポーツケーススタディWSを開催いたしました。私自身が担当するWSとして、自分ひとりで話せばいい、ヨガすればいい時間とは異なり、お話しいただく方々の人選、折衝、資料のまとめや準備など、自分ひとりで完結しない部分がたくさんある会。当日は時間の調整やフロアのみなさんの把握など、自分のプレゼン以外の部分で目まぐるしく変わる状況に対処していく、ある意味普段はあまり使わないスキルを求められる場です。

それでも、気がつけは自らお手伝いを申し出、お互いで役割分担し、私がしなければならないことを減らしてくれるというありがたい今。ここに至るまでの時間。やはり顔を合わせる回数、会っていなくてもSNSを通してやり取りをする頻度、そして何より私の思いに共感していただけていると感じられる強い確信が、絆を生みだしています。そしてこの場が、どこかの女性アスリートに貢献できているという思いは、私にとっての最大のモチベーションです。さらに、男性の運動指導者のご参加が明らかに増えていることもとってもうれしいこと。3か月に一度必ず開催しようと決めて粛々と積み上げてきた8回、感謝の気持ちでいっぱいです。


今回は、このWS初の女性アスリート自身が登壇くださいました。なでしこ3部リーグで戦ってきた小島選手からは、「女性アスリートが私たち支える側に希望すること」をテーマにお話しいただきました。アスリート自身の口から聞く言葉は本当に強く私の心を揺さぶりました。

『自分たちは専門知識がない為、ドクターやトレーナーに言われたことは絶対だし、それを信じるからこそひとつひとつの発言に責任を持ってほしい。』

この言葉を聞いて、プロフェッショナルとしての責任を一段と強くしたみなさんも多かったのではないでしょうか。

≪ケースレポート≫

【フィジカル】
・理学療法士からみる 股関節痛セルフケアの重要性について
~フラ/ ダンスエクササイズの効果
・元なでしこチャレンジリーグ女子サッカー選手から聞く
~アスリートが希望するサポートとは
・男性柔道整復師による女性アスリート指導での課題
・女子ラグビーにおけるアスリートヨガの活用
~ヨガの効果に関する文献的考察

【ニュートリション】
・女性アスリートにおけるメンタルアプローチによる食の変化とパフォーマンス

【メディカル】
・運動指導者に知っていただきたい血液検査データの見方
~女性アスリートにみられる血液検査異常
・女性におけるウェイトコントロールのポイント
~月経周期における体組成の変化

【ソーシャル】
・疲労回復のためのウェア・ツールの実際


お帰りになった方がほとんどいなかった懇親会。熱い盛り上がりでした。山田さん、切れちゃってごめんなさい!次回は真ん中に写っていただきますね!本日お越しくださったみなさま、ありがとうございました!次回は 9月3日Sun 17時から開催いたします。スケジュールのご調整をよろしくお願いいたします。


関連記事